わたしのセルフケアノート(美容・健康・こころ)

健康や美について学んで気づいたこと。私のハートとからだの教科書。

お家で簡単自家製★炭酸風呂(炭酸泉)の作り方

温泉地やスーパー銭湯に行かなくても、炭酸泉は自分でも作れます

とっても手軽にできるので、知らなかったら損かも。この小さな泡の粒々たちを、お家でゆったりと感じて、体験できるのはわたしにとって、とってももうれしいこと(^^♪

お肌をきれいにするには、血液の流れをよくするのが必須だから、美容家さんたちにも人気みたい。ドイツでは、高血圧症心臓病の治療に、炭酸泉浴が利用されているんだってよ。

f:id:yummyjoy:20190803191413j:plain

炭酸泉の材料

【150リットル(一般的なサイズの浴槽)の場合】

・お湯(温度は36~40℃位)

重曹食品グレード以上のもの)250g

クエン酸食品グレード以上のもの)210g

 

重曹(重炭酸ソーダ)とは】

正式名:炭酸水素ナトリウム
化合式:NaHCO3
アルカリ性(pH8.2) 

パックス重曹F 2kg

パックス重曹F 2kg

 
無水 クエン酸 1kg 食品添加物規格(食品)[01]NICHIGA(ニチガ)

無水 クエン酸 1kg 食品添加物規格(食品)[01]NICHIGA(ニチガ)

 

【食品グレード以上の重曹クエン酸をおすすめする理由】

・食品グレードのものは、食品工場でしか作れないから。

・食品と化粧品を作っている工場は、 管理が厳しく、菌のコントロールをしているので、安全度が高くなるんだって。

炭酸泉の作り方

1.お風呂にお湯をためる。

2.重曹(重炭酸ソーダ)を1に入れて、溶けるまで混ぜる。

3.2にクエン酸を入れたら、そーっと軽~く混ぜる。
  クエン酸を入れた後は、ゆっくり入る

 炭酸ガスはデリケートだから、じゃんじゃん混ぜると、泡が消えてなくなってしまう 。泡が減ると、いらなくなった角質をとってくれなくなるし、効果も下がる。)

 

精油を使いたい場合は】

天然の塩やはちみつに、精油を数滴たらして

お風呂に 重曹を入れるお湯に溶かしておく。

 

炭酸泉を作るときのポイント

重曹は良くかき混ぜて、全部、溶かしてしまう。

重曹を溶かしきった後にクエン酸を入れる

 この順番を守らないと、炭酸の泡が出ないので気をつける。

クエン酸を入れた後は、溶けていけば、小さな泡の粒々たちがたくさん出てくるので、ほぼかき混ぜないでおく。

 なぜなら、炭酸ガスはデリケートな性質なので、揺らすと抜けていき、ちいさな泡の粒たちがなくなっていく。

40℃を超えると、炭酸ガスが抜けていく 。36-40℃が適温なので、夏向きかなとも思う。

 

材料選びで気をつけたいこと

【曹達(炭酸ソーダ)】

・曹達は、重曹(炭酸水素ナトリウム)とは違うので、間違えないこと。

アルカリ性が高いため、表皮を溶かしてしまう恐れがあるので、絶対に使ってはダメ!目に入ったら危険な場合もあるよ。

 

自宅で炭酸風呂の楽しみ方と効果

20分以上の入浴で、血行が良くなってくる。

2分くらい浸かると、お肌の表面(角質層)をやさしく洗浄してくれる。

・頭からお風呂につかれば、シャンプーやボディソープなしで汚れが落ちる。

・体臭を予防する。 

日焼けした日は、炭酸風呂で全身のお手当するのもいいよ。

・お肌には炭酸水だけより、プラスして美容液もつけた方がうるおい効果は高い。

かかとのカサカサした角質もとってくれるので、余計なものがなくなって、つるつるかかとになる。

・冷えが大好きなセルライトの予防になる(プラスして、マッサージもやると効果が出やすくなる)。セルライトをなくすには、血行を良くすることの継続することが大事。

f:id:yummyjoy:20190806173434j:plain

 

【ゴースト化した毛細血管がよみがえる】

・毛細血管の量は、年齢とともに、少しづつ減っていく。

・一般的に60~70代くらいの人は、20代に比べると、毛細血管が4割も減っている。

・お風呂には20分以上つかると、血行が良くなって、ゴースト化した(働かなくなった)毛細血管に血液が少しづつ流れ始める。

皮膚に酸素が届かないと、シワやシミなどの原因になる し、臓器(肝臓や肺など)の毛細血管が減ると、その機能も下がってしまう。だから、血流をよくするって、基本の基本で大事なこと。

 

【なぜ炭酸泉は良いのか】

炭酸ガスは分子が小さいので、皮膚から入り込むことができる。そして、毛細血管が開いて、血液の流れが良くなるのです。全身の血液の流れが良くなると、老廃物を出しやすくする働きがあり、美しくて健康な肌への道とつながる。

 

【炭酸で洗うと、べたべたするのは】

・皮脂がたくさん出てるからべたべたする。シャワーで洗い流せば問題ない。

・汚れがひどい場合は、シャンプーをした後に、炭酸泉で流すといい。

・炭酸泉に塩を入れた場合もべたべたする。

 

アトピーの方は】

お風呂の温度を低めにして入る

アトピーが悪化しているときは、痛くなるかもしれないので、炭酸風呂には入らないことをおすすめ。

アトピーがカサカサのときは、入ってもOK!

 

お風呂だけでなく、バケツや洗面器で、足湯や手湯にしてもいいよね。

それに炭酸風呂をした後のお風呂掃除は、皮脂の汚れが取れやすくなるのもうれしい。

わたしはバスクリン入りのお風呂につかるより、自分で作った炭酸泉に入りたいと思う。古くなった角質取りや頭皮のケアもかねて、2週間に1回は入るようにしてる。

 

わたしのセルフケアノート★美容編